より良い精神科や心療内科の選び方

NO IMAGE

心の不調を感じた場合、精神科や心療内科を受診する方も多いでしょう。多くのクリニックや病院の中から、どこを受診すればよいのか不安になりませんか。今回は、どのような方法、視点で決めればよいのか。その選び方を紹介します。

精神科や心療内科の選び方

国内には、心療内科や精神科のクリニックや医院が14000以上も存在します。どのクリニックも同じ治療方針であるといえないため、その中で、自分に適した病院やクリニックを探して通うのは、とても大変です。多くのクリニックでは、診察してから、精神の安定を期待させるような薬を処方するといった治療方法を採ることが多いでしょう。カウンセリングを行ったり、脳波の安定を図るような一歩進んだ治療方針を採ったりするクリニックである場合もあります。長く通院することで、効果があるのか疑心暗鬼になってしまうこともありますので、初診の前はもちろんの事、通院中であっても常に診療が自分に合っているかを確認しながら治療を受けることをおすすめします。最近では、生活のストレスや仕事への不安などから、精神的なバランスを崩してしまう方も増えています。診察を受ける前に、クリニックなどのホームページを確認して、治療方針について確認してから受診されると良いですね。

クリニックの選び方に要注意

クリニックの治療方針を確認してから通院することは良いことです。中には、処方する薬剤についての説明をしないで、服用を必ずするように求めるという場合もあります。薬剤での治療方法は一般的ではありますが、期待される効果があるまでに、長く時間を要することも多く、身体や精神への影響も懸念されることもあります。治療のために服用された薬剤のはずであるのに、長期間の服用は、必ずしも体に良いとはいえません。症状によっては、数種類の薬剤を服用しなければならない場合もあり、避けた方が良い場合もあるのです。また、睡眠剤や抗不安剤などの似たような効果がある薬剤を複数処方される場合もあります。長期間、数種類もの薬剤を服用することで、常に眠気を感じたり、ぼーっとしてしまったり、健全な生活を送ることが難しくなってしまうこともありますので、精神科や心療内科を選ぶ際には、気を付けて対応する必要があるのです。

実績やホームページを確認

精神科や心療内科では、特別な設備が多く必要ないため、比較的容易に開院できる場合があります。クリニックの実績や検査の数や治療数などを参考にしてクリニックを選ぶと良いでしょう。また、ホームページの更新履歴も参考にすると良いです。毎日の情報発信の内容から、そのクリニックの治療の方針を把握できるためです。患者さんを心から思っているというクリニックの姿勢なども、このホームページから伝わってくることも多いです。また、既に通院履歴がある知り合いなどからの口コミも参考になります。実体験に基づいた情報から、クリニックの良し悪しを判断できるのも信頼のおける情報としての判断材料となります。